銀世界、スノーシュー履き踏破 那須塩原でトレッキングツアー
下野新聞
2016年2月7日
【那須塩原】湯本塩原の富士山(新湯(あらゆ)富士)山麓で6日、スノーシューを使ったトレッキングツアーが行われ、県内外から参加した約40人が白銀の世界を満喫した。
ツアーは塩原温泉ビジターセンターの人気イベントで、今シーズン2回目の開催。前夜に新雪が積もり60センチ前後の積雪になった。
参加者はスタッフの案内で、3・5キロのコースを約2時間半かけて散策。雪化粧した山林の中で、ノウサギの足跡やニホンジカの寝床を観察するなど、思い思いに楽しんだ。
スノーシューイベントは2月末まで開催している。
【日光】日光自然博物館が主催する「親子で雪の運動会」が31…
巨大なつららなどが楽しめる日光市の雲竜渓谷で30日、日光署…
【日光】市山岳連盟の玄梅正明(げんばいまさあき)元理事長(…
【那須】記録的な暖冬傾向の影響で雪不足が続く町直営の那須温…
冬山登山の魅力を安全に伝えるツアー「冬山登山体験in那須茶…
【日光】奥日光湯元の環境省日光湯元ビジターセンターなどは2…
愛犬と雪上散歩を楽しむ「スノーハイキングwithDOG」が…
【那須塩原】県内のスキー場で最も早くオープンした湯本塩原の…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。