北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • イベント情報
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道
群馬音楽

若手注目株の3人がソロ 来月19日、GTシンフォニック三大コンチェルト《大友直人の音楽カフェ》

上毛新聞
2022年8月30日

 高崎芸術劇場と群馬交響楽団がタッグを組む演奏会シリーズ「GTシンフォニック・コンサート・シリーズ」の第3弾「三大コンチェルト」が9月19日、同劇場で開かれます。2020年から同劇場で開催している「大友直人Presents T―Shotシリーズ」で、リサイタルに臨んだ若手注目株の3人をソリストに迎えます。さらに成長したそれぞれの演奏をお聴きいただきたいと思っています。

3人は、ピアニストの尾城杏奈さん(出演21年6月)、バイオリニストの荒井里桜さん(同20年10月)、チェリストの岡本侑也さん(同21年2月)です。

リサイタルでの演奏とオーケストラと共演する協奏曲の演奏にはさまざまな違いがあります。伴奏ピアニストと2人、または自分1人での音楽作りに対し、協奏曲の場合は何十人というオーケストラメンバーと指揮者と一緒に音楽を作ることになるからです。

自分の奏でる音楽と、オーケストラや指揮者と常にアンサンブルをしながら進行する協奏曲の演奏は、柔軟性のある高い演奏能力が必要になります。今回登場する3人は若手とはいえ、既に協奏曲の演奏経験も豊かですので、私とオーケストラとのコミュニケーションもスムーズに進むことでしょう。

尾城さんはチャイコフスキーの大曲に挑戦します。体力的にも大変なエネルギーを必要とする難曲ですが、パワフルかつ繊細な演奏が聴けそうです。荒井さんが演奏するメンデルスゾーンの協奏曲は、彼女の十八番の一曲です。味わい深く清潔感のある荒井さんならではの演奏が聴けることでしょう。岡本さんは年齢が若いにもかかわらず、音楽の掘り下げ方が本当に深いです。エルガーの神髄に触れる名演が期待できます。今から共演が楽しみです。

T―Shotシリーズで既に3人のリサイタルを聴かれた方は、この間の成長や変化を感じていただけるかもしれません。また今回初めてこの若い音楽家たちの演奏をお聴きになる方も、高崎芸術劇場での出会いを機に末永く若い音楽家の応援団になっていただければ幸いです。

***

 「GTシンフォニック・コンサート・シリーズvol.3 三大コンチェルト」は9月19日午後2時開演。指揮は大友直人さん。全席指定S席5000円~B席3000円(25歳以下は半額)。問い合わせは同劇場(☎027-321-3900)へ。

関連ニュース

  • 劇場の音響で名盤 みどり市
  • ストリートピアノを沼田市街の名物に にぎわい創出へ弾き初め
  • 収束願いメッセージ 伊勢崎出身の著名人
  • 【動画】オルガンで香り奏でる 高崎市美術館
  • マンホールに布袋寅泰さんのギタリズム柄
  • 1000人 今年もBOOWY 渋川で6月2日 観光や自然PR
  • フルートの音色楽しんで 地元ゆかりの音楽家ら演奏 24日(群馬県前橋市)
  • コーラスでにぎわいを サーカスもヒット曲 10月4、5日に高崎・南銀座商店街
詳細はこちら

← 休耕地、華やかに衣替え 栃木 キバナコスモス見頃
トレーラーホテル、9月1日オープン 茨城・高萩 →

人気記事(1時間)

  • この木、なんの木?栃木県にゆかりの深い木の花が見頃 宇都宮市ではLRTと共演
  • 群馬県の今週末のイベント《5月17日~18日》ばら園まつり/ダム点検放流/マルシェ/渓流釣り
  • 栃木県の今週末のイベント《5月17日~18日》宇都宮バーフェス/北海道物産展/真岡いちごフェスタ
  • 技と感性、秀作660点 茨城工芸美術展 20日まで 水戸
  • 栃木県小山市のふるさと納税 年間寄付額が過去最高58億円に…人気上位の返礼品は?

人気記事(1週間)

  • この木、なんの木?栃木県にゆかりの深い木の花が見頃 宇都宮市ではLRTと共演
  • 栃木県の今週末のイベント《5月17日~18日》宇都宮バーフェス/北海道物産展/真岡いちごフェスタ
  • 宇都宮駅東口で5月18日にお酒&グルメのイベント「SAKE TO SAKE」総勢50店舗が出店
  • 群馬県の今週末のイベント《5月17日~18日》ばら園まつり/ダム点検放流/マルシェ/渓流釣り
  • 宇都宮観光PR特使に4人 オーディションで500人超の応募から選ばれる

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社