北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道
群馬鉄道

鉄道開業150周年記念 ロクサンやあさま部品29品目約100点をオークション

上毛新聞
2022年8月4日

 群馬県安中市の碓氷峠鉄道文化むらは24日、鉄道開業150周年記念イベントとして、鉄道部品オークションを開く。碓氷峠にゆかりのある部品を含む全国各地から集めた29品目約100点を出品する=写真。

目玉商品として、アプト式電気機関車ED42形を運行していた際に使われていたラックレールのほか、電気機関車EF63(通称・ロクサン)のブレーキ系の部品、189系「特急あさま号」方向幕など人気の高い車両の部品を用意。製造工場を記した銘板や長崎県内で使用された列車行先札(通称・サボ)など同文化むらやJR、愛好家が保管していた貴重な品が会場に並ぶ。

文化むらでは初のオークションとなる。得られた収益は園内の展示車両の保存などに活用する。

鉄道事業者など7社による自社のオリジナルグッズの販売や園内シールラリーも開く。

問い合わせは同文化むら(☎027-380-4163)へ。

関連記事

  • 願いを込め 園児が短冊 上電・七夕まつり号

    上毛電鉄は14日、七夕に願いを込めた飾りを施した「七夕まつり…

  • みなかみの「モグラ駅」 改札まで486段 谷川岳の玄関口

    下り線ホームが駅舎の約70メートル下にあるJR上越線の土合(…

  • 利用促進狙い3都県17市町 八高沿線でスタンプラリー

    高崎、藤岡両市など群馬、埼玉、東京3都県のJR八高線沿線17…

  • 東京スカイツリーで 上信電鉄沿線観光PR

     東京五輪・パラリンピックや群馬デスティネーションキャンペー…

  • とれたんず集めグッズ当てよう ググっとぐんまでJR高崎支社 10カ所でスタンプラリー

    7~9月の大型観光企画「ググっとぐんま観光キャンペーン」に合…

  • グランピング施設公開 JR土合駅14日開業

    「日本一のモグラ駅」として知られるJR土合駅(みなかみ町湯檜…

  • 上信電鉄 今年も「絵手紙列車」運行 全国から寄せられた542点が車内を飾る

    上信電鉄(高崎市)は、全国の絵手紙愛好家から寄せられた作品を…

  • 秋の臨時列車 JR高崎支社 D51、C61「重連」運転

    JR東日本高崎支社は24日、秋の臨時列車(10月1日~11月…

群馬鉄道
詳細はこちら

← 《茨ぱん(ibapan)》クルミこしあんクリームチーズ ロクネベーカリー(茨城・石岡市)
遊んで学ぶ「力学」 茨城・日立 「からくり・コロコロ展」 →

検索

人気記事(24時間)

  • 茨城空港、13周年祭にぎわう 太鼓演奏、「空港で働く車」見学も
  • 31日から藤岡 花めぐりスタンプラリー BUCK-TICK母校に花壇
  • 文化庁「100年フード」に茨城の「牛久ワイン」認定
  • コラボどら焼き 足利の2社新作 「純みつポナどら」
  • 戦わず共に満開 春の城 栃木の遊水地 梅「源平咲き」
  • レンタカーで北関東を旅してみませんか?
    [PR]

北関東の天気

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社
Posting....