城町アンブレラスカイ始まる 館林市役所の歩道に550本
上毛新聞
2022年7月12日
7色のカラフルな傘が夏空を彩る「城町アンブレラスカイ」が4日、群馬県館林市役所敷地内の歩道で始まった。550本の傘の花が約60メートルにわたって頭上を埋め尽くし、来庁者を楽しませている。8月27日まで。
市民有志でつくる実行委員会が2019年に始め、今年で4回目。夏の日差しの下、色とりどりの傘がきらめく光景は交流サイト(SNS)などで徐々に注目度を高め、館林の夏の風物詩として定着しつつある。
実行委代表の谷田川明慶さん(33)は「館林の暑い夏に、この景色を見て笑顔になってもらえたら」と話している。日没から午後10時までライトアップする。
色鮮やかな100本ほどの傘が梅雨の空を彩る「軽井沢アンブレ…
本格的な夏を前に、桐下駄(げた)作りが最盛期を迎えている。…
赤、青、オレンジ―。館林市役所敷地内の飲食店の前で、色鮮や…
梅雨入りが発表されて約2週間。じめじめ、むしむしと不快指数…
ㅤ貯水量低下に伴い渡良瀬川では25日、20%の取水制限が始ま…
富岡市神成のハス池の古代ハスが見頃を迎えている。直径約25セ…
青空の下、神流町塩沢にある「百日紅園」で赤やピンク、白色のサ…
野球の独立リーグ、ルートインBCリーグの群馬ダイヤモンドペガ…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。