北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道
ご当地グルメ夏群馬食・グルメ

焼きまんじゅうの猛暑サービス 40度で35円引き 伊勢崎の忠治茶屋

上毛新聞
2022年7月1日

 「暑いまち・伊勢崎」を全国に発信しようと、焼きまんじゅうの製造販売を手がける「忠治茶屋」(伊勢崎市上蓮町、桜場裕太社長)は30日、暑さに連動して焼きまんじゅうの価格を割引きする「猛暑サービス」を始めた。

対象メニューは店舗で調理提供する「焼まんじゅう」(135円)で、午前8時の天気予報で予想最高気温が35度を超えた場合、当日限定で10円引き(125円)で販売。40度の予想が出た日は「超猛暑サービス」と名付け、35円引きの100円で販売する。

「猛暑サービス」は10年ほど前から、暑い日の来店客への感謝の気持ちで始めたが、40度超えを想定したのは初めて。桜場社長は「暑さで伊勢崎が全国に知られるようになった。少しでも発信したい」とサービスへの思いを語った。

関連記事

  • グルメ総選挙中間発表 暑い夏を乗り切ろう 地元41店が参加 投票は20日まで 館林

    館林商工会議所は3日、現在開催中の「第5回激辛・激甘・激冷(…

  • 《上州真田》「真田街道」テーマに朝食 群馬、長野の特産ふんだんに 来月まで万座プリンスホテル 嬬恋

    ㅤ万座プリンスホテル(嬬恋村万座温泉)は9月30日まで、真田…

  • 25人が「早すり」競争 道の駅でヤマトイモPR 太田

    太田市特産のヤマトイモをPRする「麦とろフェスティバル」が1…

  • 刺激的な味に自信 グルメ総選挙、投票受け付け 館林

    館林市の夏を盛り上げる「第5回激辛・激甘・激冷(ひや)グルメ…

  • 特産食材食べてみて マイタケ、トマトで活性化 片品村18店舗

    食で片品村の活性化を図るグルメイベント「まっと食っちょん!?…

  • 「ラ~ポン」本県版 ニューズ・ラインが配信 ラーメン店検索アプリ

    ラーメン情報誌「群馬のうまいラーメン」などを発刊するニューズ…

  • 限定掛け紙の釜めし 荻野屋

    弁当製造販売などを手掛ける荻野屋(安中市松井田町横川、高見沢…

  • 九条ねぎマヨにぜいたく限定版 銀だこ

     桐生市で創業した飲食店チェーンのホットランド(東京都中央区…

ご当地グルメ夏群馬食・グルメ
詳細はこちら

← 塩味効かせ食べやすく 肉盛りそば 達磨(日光)
前橋で東国原英夫さんが講演 お笑いや政界経験「人を幸せにする」 上毛新聞yell →

検索

人気記事(24時間)

  • 31日から藤岡 花めぐりスタンプラリー BUCK-TICK母校に花壇
  • 茨城空港、13周年祭にぎわう 太鼓演奏、「空港で働く車」見学も
  • 茨城・大子の観光PR 新大使2人決定 本田さんと藤田さん
  • 文化庁「100年フード」に茨城の「牛久ワイン」認定
  • コラボどら焼き 足利の2社新作 「純みつポナどら」
  • レンタカーで北関東を旅してみませんか?
    [PR]

北関東の天気

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社
Posting....