北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道
夏山群馬花・植物

湯の丸高原のレンゲツツジ 県境の山野を色鮮やかに染める 

上毛新聞
2022年7月6日

 嬬恋村と長野県東御市にまたがる湯の丸高原のレンゲツツジが、訪れたハイカーの目を楽しませている。約60万株が群生し、広大な山野を赤い花と木々の緑が彩っている。

上信越高原国立公園内の鹿沢インフォメーションセンターによると、リフトの終着点にあるコンコン平(1800メートル)付近で主に咲いている。

群生地近くでは、ツマトリソウやベニサラサドウダンといった高山植物も楽しめる。

関連記事

  • 黄色く広がるノゾリキスゲ 中之条

    野反湖(中之条町入山)近くの野反峠休憩舎周辺に群生するニッコ…

  • 白根山に映えるシラネアオイ 片品

    ㅤ標高約2千メートルの片品村の丸沼高原・日光白根山ロープウエ…

  • 赤城に朱の“じゅうたん” 前橋

    朱色のじゅうたんが広がる。赤城山・新坂平の白樺牧場を中心に約…

  • 大岩背に大輪の花 中之条

    ㅤ中之条町上沢渡の大岩フラワーガーデン(飛世由美代表)で、約…

  • 草津白根でコマクサ見頃

    ㅤ「高山植物の女王」と呼ばれ、赤紫色の可憐な花を咲かせるコマ…

  • 残雪映えるカタクリ みなかみ・谷川岳

    みなかみ町の天神平スキー場で、遅い春の訪れを告げるカタクリの…

  • ハイカー和ませる薄紫 シラネアオイ 中之条

    薄紫色のかれんな花を付けるシラネアオイが、中之条町入山の野反…

  • 綿毛ふわふわ 草津白根のワタスゲ

    草津町の草津白根山中腹にある武具脱(ものぬぐ)の池で、白い綿…

夏山群馬花・植物
詳細はこちら

← ぐんまちゃん夏まつり 群馬県が8月6日に初の開催
観光周遊バス再スタート 関東自動車が運行 那須 →

検索

人気記事(24時間)

  • 31日から藤岡 花めぐりスタンプラリー BUCK-TICK母校に花壇
  • 茨城空港、13周年祭にぎわう 太鼓演奏、「空港で働く車」見学も
  • 茨城・大子の観光PR 新大使2人決定 本田さんと藤田さん
  • 文化庁「100年フード」に茨城の「牛久ワイン」認定
  • コラボどら焼き 足利の2社新作 「純みつポナどら」
  • レンタカーで北関東を旅してみませんか?
    [PR]

北関東の天気

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社
Posting....