草津白根でコマクサ見頃
上毛新聞
2016年6月29日
-->
ㅤ「高山植物の女王」と呼ばれ、赤紫色の可憐な花を咲かせるコマクサが、草津白根山系の本白根山(標高2171メートル)で見頃となっている。
ㅤ梅雨の合間の晴天が広がった27日、登山客らは、登山道脇で爽やかな高原の風に揺れるコマクサの花を、浅間山まで遠望できる景色とともに楽しんだ。
ㅤ草津温泉観光協会によると、今年は例年に比べ開花が1週間ほど早い。コマクサの見頃は7月中旬まで続きそうという。
ㅤ中之条町上沢渡の大岩フラワーガーデン(飛世由美代表)で、約…
ㅤ嬬恋村と長野県東御(とうみ)市にまたがる湯ノ丸山(標高21…
ㅤ太田市矢田堀町の農事組合(長島佳男組合長)が管理する同市東…
野反湖(中之条町入山)近くの野反峠休憩舎周辺に群生するニッコ…
ㅤ標高約2千メートルの片品村の丸沼高原・日光白根山ロープウエ…
ㅤ富岡市下丹生の丹生湖近くの丘で、約3ヘクタールにわたりヒマ…
朱色のじゅうたんが広がる。赤城山・新坂平の白樺牧場を中心に約…
嬬恋村と長野県東御市にまたがる湯の丸高原のレンゲツツジが、…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。