純白の花 梅雨に映え 奥日光 戦場ケ原でズミが見頃
下野新聞
2022年6月7日
奥日光の戦場ケ原でズミが見頃を迎え、初夏の高地を純白の花が彩っている。
日光自然博物館によると、ズミは戦場ケ原の遊歩道や国道沿い、小田代原などで見ることができる。関東甲信地方が梅雨入りしたとみられる6日は、遊歩道沿いなどに雨露にぬれたかれんな白色の花が咲き誇り、青々とした草木とともに美しい景色をつくっていた。
今年は5月末ごろから咲き始めた。今後見頃を迎える場所もあり、今週末ごろまで楽しめるという。
同館の森田孝道(もりたたかみち)さん(50)は「今年は花数が多くまずまず。初夏の戦場ケ原を代表する花の一つであり、時季が短い花でもあるのでぜひ見に来てほしい」と話した。
奥日光の戦場ケ原周辺でバラ科のズミが満開となり、純白の花が…
【栃木】都賀町大柿の植物園「花之江の郷」でハナショウブが咲き…
【足利】足利、栃木両市など県南地域5市2町はこのほど、2次…
【那須】多様な観光ニーズに応えようと、豊原乙の農業水利施設…
下野市下古山の「石橋あやめ園」でジャーマンアイリスが見頃を…
下野市下古山の石橋あやめ園でジャーマンアイリスが見頃を迎えて…
県内に久しぶりの青空が広がった18日、さくら市早乙女の荒川河…
県内一のメロン産地、真岡市内で本格的な収穫シーズンを迎えてい…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。