北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • イベント情報
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道
エンタメ・文化レジャー群馬

野外上映で地域つなぐ…定期開催目指して機材確保へ月末までクラウドファンディング

上毛新聞
2022年6月4日

 映画を通じて館林市中心街を盛り上げようと、市民団体「SORANOMON(ソラノモン)シアター実行委員会」が、公共空間を活用した野外上映会の定期開催を目指して活動している。必要な上映用機材の確保に向け、クラウドファンディング(CF)で6月末まで資金を募っている。実行委は「定期的に上映会を開き、地域の人をつなぐイベントにしたい」と意欲を見せている。

実行委は2018年、まちづくりや空き地利用に取り組む市の講座をきっかけに発足。野外上映会は講座で検討した鷹匠(たかじょう)町長屋門(同市大手町)の空き地活用策として企画した。

実行委メンバーの飯塚裕さん(61)によると、現在は市内に映画館が一つもないが、1980年代までは中心街に複数の映画館があり、週末になると家族連れやカップルでにぎわっていた。野外上映会の形で映画館を復活させ、世代を超えた交流の場所をつくる狙いだった。

これまでに長屋門や市内の飲食店などで3回開催し、幅広い年齢層が楽しめる作品を中心に上映してきた。子育て世代から「子どもが騒いでも野外のため安心して見られる」との声が寄せられるなど好評で、定期開催を考えたという。

そこで課題になったのが機材の確保。これまでは上映会のたびにスピーカーやプロジェクターなどを市や店に借りる必要があった。調整に時間がかかって定期化が難しかったため、CFを通じて協力を呼びかけ、自前の機材を取得することにした。

CFの目標金額は100万円。CFサイト「モーションギャラリー」で募集中。返礼品として2年間有効の上映チケットなどを用意している。「オールオアナッシング方式」と呼ばれる形式のため、目標額に到達しない場合は寄付分を返却し、定期化を断念することになる。

9月には長屋門で安中市を舞台としたまち映画「ライズ&シャトル」の上映会を予定している。実行委の石川京子委員長(44)は「映画をきっかけにさまざまな交流が生まれるような、館林ならではのイベントにしたい」と支援を呼びかけている。

関連ニュース

  • 旗見つけて応募を きりゅう映画祭PRで新企画 桐生
  • 「ぐんまのやぼう」最新版リリース 今度は上毛かるたの札を集めろ!
  • 情熱のステップ 大泉カルナバル
  • ミス館林に3人選出 市のPR任せて 館林
  • みどり市PR動画を公開 観光名所や自然 
  • 若い女性に魅力を発信 県がFB
  • 「ハチロク」大集合 全国から200台、ファン交流 邑楽
  • ゆかりの地で札ゲット 24日から 「上毛かるたGO!」アプリ配信

← 人気の骨董市 再び 【負けない 新型コロナ】真岡・大前神社 12日、規模縮小し2年ぶり
《釣り》茨城・那珂湊港でシロギス 広角に投げ、海底を探る ファイト味わう →

人気記事(1時間)

  • この木、なんの木?栃木県にゆかりの深い木の花が見頃 宇都宮市ではLRTと共演
  • 栃木県小山市のふるさと納税 年間寄付額が過去最高58億円に…人気上位の返礼品は?
  • 栃木県の今週末のイベント《5月17日~18日》宇都宮バーフェス/北海道物産展/真岡いちごフェスタ
  • 群馬県の今週末のイベント《5月17日~18日》ばら園まつり/ダム点検放流/マルシェ/渓流釣り
  • 熱気球見て乗って マルシェは初開催 25日 茨城・ひたちなか

人気記事(1週間)

  • この木、なんの木?栃木県にゆかりの深い木の花が見頃 宇都宮市ではLRTと共演
  • 栃木県の今週末のイベント《5月17日~18日》宇都宮バーフェス/北海道物産展/真岡いちごフェスタ
  • 宇都宮駅東口で5月18日にお酒&グルメのイベント「SAKE TO SAKE」総勢50店舗が出店
  • 群馬県の今週末のイベント《5月17日~18日》ばら園まつり/ダム点検放流/マルシェ/渓流釣り
  • 宇都宮観光PR特使に4人 オーディションで500人超の応募から選ばれる

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社