カピバラ まったり入浴 那須どうぶつ王国 「いい風呂の日」にリンゴ湯
下野新聞
2021年11月27日
-->
【那須】「いい風呂(1126)の日」にちなみ、大島の那須どうぶつ王国で26日、カピバラが漬かった露天風呂にリンゴを浮かべるイベントが開かれた。
カピバラの大好物で栄養価も高いリンゴで元気に冬を過ごしてもらおうと、2017年から行っている。今回は旬の矢板市産リンゴを100個用意した。
この日の正午ごろの気温は9度。カピバラたちは37度の湯で温まり、飼育員や来園者がリンゴを浮かべるとむしゃむしゃ食べていた。
家族で訪れた那須塩原市埼玉(さきたま)、鈴木(すずき)こまちちゃん(2)は「リンゴをあげられてよかった」と話した。
国内でなかなか観察できない渡り鳥「ヤツガシラ」が今月上旬ごろ…
日本野鳥の会群馬館林分会(太田進会長)は4日、館林市の城沼周…
【那須】全国5カ所の動物園による「第10回カピバラの長風呂…
【日光】年末年始特別企画として柄倉(からくら)のテーマパー…
サルが“接客”することで知られる宇都宮市御幸本町の居酒屋「…
【大田原】羽田の田んぼで18日、雪が降る中でハクチョウが羽…
鹿沼市南部の奈佐原町や大和田町で冬鳥「アトリ」の大群が飛来…
旅行サイト「楽天トラベル」を運営する楽天が22日発表した「…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。