ハクチョウ今季初飛来 真岡・五行川 昨年より3日早く
下野新聞
2021年10月25日
-->
【真岡】ハクチョウの飛来地となっている田島の五行川に今季最初のハクチョウが飛来した。
写真撮影によく訪れる下籠谷(しもこもりや)、佐藤治男(さとうはるお)さん(70)は、24日朝、オオハクチョウ2羽が飛来しているのを確認した。昨年よりも3日早いという。
この日は市内で今季最低気温の2・1度を記録。ハクチョウはうずくまったり毛繕いをしたりして羽を休めていた。
同所、片桐正敏(かたぎりまさとし)さん(79)は「この寒さなら来ていると思った。姿を見ると元気をもらえます」と笑顔だった
サルが“接客”することで知られる宇都宮市御幸本町の居酒屋「…
【大田原】羽田の田んぼで18日、雪が降る中でハクチョウが羽…
鹿沼市南部の奈佐原町や大和田町で冬鳥「アトリ」の大群が飛来…
旅行サイト「楽天トラベル」を運営する楽天が22日発表した「…
【那須塩原】愛犬の足湯やエクササイズメニューなどが用意され…
一年で最も寒くなる時期とされる大寒の20日、奥日光の秘滝「…
日光三名瀑(めいばく)の一つで日光市丹勢(たんぜ)の「裏見…
【那須】「いい風呂(1126)の日」の語呂に合わせ、那須ど…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。