カピバラも「いい湯だな」 那須どうぶつ王国で恒例露天風呂
下野新聞
2015年11月27日
【那須】「いい風呂(1126)の日」の語呂に合わせ、那須どうぶつ王国のカピバラの森に26日、恒例の露天風呂が設置された。
南米原産で寒さに弱い一方、泳ぎが得意で温泉が大好きなカピバラ。数匹が飼育員に誘導されると、自家源泉の湯をためた浴槽にゆっくりと漬かり、「打たせ湯」も満喫した。
イベントには家族連れやカップルなども訪れ、愛くるしいカピバラの様子を撮影。冬至の12月21日、22日にはユズやミカン、リンゴなどを湯に浮かべるという。
【那須】高久乙の「那須サファリパーク」で2日、同園の雌のア…
【那須】「いい風呂(1126)の日」に合わせ、那須どうぶつ…
【那須】高久乙の那須サファリパークで25日、動物による恒例…
【那須】大島の「那須どうぶつ王国」カピバラの森で13日、同…
那須町大島の那須どうぶつ王国で26日、年の瀬の恒例行事、動…
【宇都宮】雌のホワイトタイガー「シラナミ」が今月、上金井町…
【那須】大島の那須どうぶつ王国で、来年のえとにちなみ、鳥た…
【那須】21日の冬至を前に19日、大島の那須どうぶつ王国で…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。