境の夜空に大輪 利根川大花火大会
茨城新聞
2019年7月14日
打ち上げ総数全国5位の2万3千発が夜空を彩る「利根川大花火大会」(境町観光協会など主催)が13日夜、同町の利根川河川敷で開かれ、家族連れや浴衣姿の女性らが四大花火師たちの競演を楽しんだ。
会場では、数々の受賞歴を誇る野村花火工業(水戸市)、山崎煙火製造所(つくば市)、紅屋青木煙火店(長野県)、マルゴー(山梨県)の花火師が熟練の技を披露。10号玉やスターマインが次々と打ち上げられ、観客は大輪の花に酔いしれた。
打ち上げ前には音楽フェスが行われ、歌手の小柳ゆきさん、川嶋あいさん、ロックバンド「MONKEY MAJIK(モンキーマジック)」などが出演、会場を盛り上げた。
夏の花火シーズンを前に打ち上げ花火の製造が追い込み作業を迎え…
「利根川大花火大会」が16日、境町の利根川河川敷で開かれ、2…
常総市水海道橋本町の鬼怒川河川敷で11日、「第52回常総きぬ…
夏の風物詩、第38回鹿嶋市花火大会が27日夜、同市大船津の北…
夏のシーズンを前に、打ち上げ花火の製造が最盛期を迎えている。…
関東最大級の規模を誇る第11回古河花火大会が6日、古河市の渡…
関東最大級の規模を誇る第12回古河花火大会(同実行委員会主催…
関東最大級の規模を誇る第13回古河花火大会(同実行委員会主催…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。