赤、白、オレンジ バラのトンネル 筑西
茨城新聞
2018年5月21日
-->
筑西市茂田のザ・ヒロサワ・シティ内にあるバラ園の「バラのトンネル」が見頃を迎え、赤、白、オレンジ色など多品種のバラがそれぞれ特有の香りを漂わせて咲き誇っている。
バラのトンネルは、長さ約80メートル、高さ約3メートルのアーチ状になっており、来場者は約25種類のつるバラを観賞しながら歩けるようになっている。温室内でも約80種類のバラが栽培されており、同時に観賞できる。
大久保勉施設長は「例年よりも開花が早いが、今月末くらいまで楽しめる。気軽に来て見てほしい」と来場を呼び掛けている。入場無料。
県の天然記念物に指定されている神栖市太田のウチワサボテン群生…
筑西市倉持の「明野ひまわりの里」で、八重ヒマワリが見頃となり…
常陸太田市新宿町の河内正男さん(91)宅の庭のバラが見頃を…
茨城県潮来市延方西の県道沿いで、1年草のハゲイトウが見頃を迎…
かつては東海村内の沿岸部一帯で見られたにもかかわらず、一部で…
お盆に向け、お供え用の小菊の出荷がピークを迎えている。菊の栽…
北茨城市華川町小豆畑の「あじさいの森」でアジサイが鮮やかに…
日立市下深荻町の椎名典弘(てんこう)さん(91)が休耕田に…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。