冬桜が見頃 筑西、ヒロサワ・シティ
茨城新聞
2017年10月12日
筑西市茂田のザ・ヒロサワ・シティ内で、春と秋に二季咲きする冬桜が見頃を迎えている。
十月桜や子福桜など数種類の冬桜が爽やかな秋晴れの下、白や薄紅色などの花々を咲かせ、散策する人たちの目を楽しませている。同所では桜園や沿道の街路樹などに約100本の冬桜が植栽されている。
同所の大久保勉施設長は「年に2回咲くので小ぶりの花だが、品種によって咲く時期が違うため、12月中旬くらいまで楽しめる」と話している。入場無料。問い合わせは広沢商事(電)0296(21)1234。
石岡市下青柳の県フラワーパークでダリアが見頃を迎え、赤や黄、…
那珂市戸の県植物園の熱帯植物館で、クリスマスの植物として人気…
水戸市の千波湖で11日、イチョウやサクラ並木の葉が赤や黄の秋…
つくば市二の宮の洞峰公園で、落葉したイチョウが並木道を黄色に…
正月飾り用のワカマツの出荷準備が国内有数の産地、茨城県神栖市…
夜の園内を光と音、香りで彩る県フラワーパーク(石岡市下青柳)…
徳川光圀ゆかりの西山荘(常陸太田市新宿町)で紅葉が見頃となり…
夜のフラワーパークにグリムの世界-。開園30周年を迎えた石岡…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。