ワカサギ解禁 釣果平均300匹 梅田湖 桐生
上毛新聞
2017年10月4日
桐生市の梅田湖のワカサギ釣りが1日、解禁となった。約100人がボートに乗り、思い思いの場所で静かに釣り糸を垂らした。
両毛漁業協同組合によると、釣果の平均は300匹。体長は4~12センチ。釣り仲間でともに伊勢崎市三室町の山田保(まもる)さん(39)と、川田勉さん(41)は合わせて600匹を釣り上げ、「ワカサギ釣りは簡単そうで難しく、そこが楽しい」「梅田湖は山に囲まれて静かで気持ちいい」と語り、釣果に満足そうだった=写真。
中島淳志組合長は「当歳魚と越年魚どちらもたくさんいて、順調なスタートが切れた」と話した。
赤城大沼(前橋市)の氷上ワカサギ釣りが2日午前6時、解禁され…
赤城山の冬の風物詩、氷上ワカサギ釣りが22日、赤城大沼(前…
中之条町のふるさと交流センターつむじで、イルミネーション「つ…
太田市の冬の夜空を彩る「おおたイルミネーション2016」の点…
夜の街を彩るイルミネーション「高崎光のページェント」が23日…
持ち帰り可能なワカサギのボート釣りが1日、前橋市の赤城大沼で…
上野三碑世界記憶遺産登録推進協議会は17日、上野三碑のスタン…
邑楽町中野のシンボルタワーとその周辺を発光ダイオード(LED…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。