「偕楽園梅染め」で新土産 ちょうちんや小物 西ノ内紙使用 茨城・水戸観光コンベンション協会開発

茨城新聞
2024年3月13日

茨城県水戸市の水戸観光コンベンション協会は、県内の各工芸品店と連携し、偕楽園にちなんだ新たな観光土産品として「偕楽園梅染め」と名付けたシリーズを開発した。偕楽園で秋から冬にかけて剪定(せんてい)した梅の枝から抽出した染料で、県指定無形文化財で常陸大宮市特産の和紙「西ノ内紙」を梅色に染め、ちょうちんや小物などの工芸品に仕立てている。

水戸城の御城印(水戸観光コンベンション協会提供)

 

新たな土産品を模索する中、和紙を梅の染料で染めた共通の商品を創作した。

梅提灯手作りキット(水戸観光コンベンション協会提供)

 

開発したのは、青野商店(水戸市)の「梅まる」(2千円、スタンド付きは2700円)、鈴木茂兵衛商店(同市)の「梅提灯(ぢょうちん)手作りキット」(2200円)、「西ノ内紙 紙のさと」(常陸大宮市)の小物として「ペンケース」(800円)、「メガネケース」(千円)、「カードケース」(800円)。いずれも各店舗で求めることができる。

ペンケース(水戸観光コンベンション協会提供)

また、9日からは、梅染めの西ノ内紙に水戸城三階櫓(やぐら)の図柄と、書家の北條蘭徑(らんけい)さんによる「水戸城」の揮毫(きごう)を印刷した御城印(千円)も同協会事務局(水戸市三の丸)や水戸駅構内の水戸観光案内所で販売している。

地図を開く 近くのニュース