遠目に見ると…いちごが咲いている? 栃木県内の畑でクリムソンクローバー満開

下野新聞
2025年5月13日

栃木県那須烏山市の八溝グリーンラインの小白井トンネル西側で、深紅の花を咲かせるクリムソンクローバーの畑(約30a)が広がり、そよ風に揺れる様が近隣住民を和ませている。

クリムソンクローバーはマメ科の一年草。イチゴのような愛らしい花の形から、「ストロベリートーチ」などの別名もある。

那須烏山市小白井の養蜂業薄井一郎さん(72)が土地を借り、約10年前から蜜源植物として栽培している。

9日時点で既に満開となっており、薄井さんは「1週間程度は楽しめそう。畑は斜面になっているので、トンネル側から見上げるように眺めるときれいです」と話している。

⇒栃木県に“わざわざ県外の人が来る”藤の名所 田んぼの真ん中にポツンと立つのは…なぜ?

地図を開く 近くのニュース