列車内いっぱい心温まる絵手紙 上信電鉄 高崎-下仁田間
上毛新聞
2023年5月10日
上信電鉄(群馬県高崎市、木内幸一社長)は、全国の絵手紙愛好家から寄せられた作品を車内に展示する「絵手紙列車」を高崎―下仁田間で運行している。2両編成の車内に、植物や食べ物などを描いた625点の心温まる作品が飾り付けられ、利用客の心を和ませている=写真。
今年で17回目。チューリップの花や食べ物以外にもこいのぼり、だるまとモチーフは多彩で、柔らかな筆遣いのカラフルな絵手紙が並ぶ。同社は「温かな作品ばかり。観賞しながら、車窓を流れる沿線の風景も楽しんでいただきたい」としている。
来年4月までの予定で、1日4往復程度を運行する。運行時間などの問い合わせは同社(027-323-8073)へ。
上毛電鉄は14日、七夕に願いを込めた飾りを施した「七夕まつり…
下り線ホームが駅舎の約70メートル下にあるJR上越線の土合(…
高崎、藤岡両市など群馬、埼玉、東京3都県のJR八高線沿線17…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。