北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道
エンタメ・文化美術・芸術群馬

群馬・富岡市内で撮った取っておきの一枚を 公募型写真展3月31日まで募集

上毛新聞
2023年3月3日

 群馬県富岡市内で撮ったお気に入りの写真を紹介文付きで展示する「みんなの富岡フォト&エピソード展2023」が22日、同市富岡のまちなか観光物産館「お富ちゃん家(ち)」と岡田新聞店の2会場で始まった。「未来に残したい富岡」「私の大好きな富岡」をテーマにした写真とエピソードを3月31日まで、追加で募集している。

参加希望者は、B6サイズ以内の写真をいずれかの会場に持ち込み、B5サイズの黒い紙に貼り付け、ペンなどで文を手書きする。写真共有アプリ「インスタグラム」や電子メールでも受け付ける。撮影時期は問わず、古い写真でも可。作品はすぐに会場に飾られ、5月15日まで展示する。

交流人口の増加や地域活性化を目的とした公募型の写真展。寄せられた写真を通じて、観光客と市民が地域の魅力を分かち合い、情報発信につなげる。主催する市観光協会は「みんなで作る展示会。思いを共有したいとっておきの写真を教えてほしい」と出品を呼びかけている。

企画運営に携わる新聞店の岡田大輔社長(46)は「両会場で予定する多様な交流イベントを通して作品を募り、展示を盛り上げていきたい」とPRしている。問い合わせは同協会(電話0274-62-6001)へ。

関連記事

  • うごく立体紙芝居 前橋文学館

    江戸時代に流行した立体紙芝居「のぞきからくり」の展示が23日…

  • 「群馬の人に見てほしい」 朔太郎記念の映画「天上の花」 来月の全国公開へ監督会見 群馬・前橋市 

    詩人の三好達治と、萩原朔太郎の妹をモデルにした慶子の愛憎を描…

  • 鉄郎やメーテルなど25点 前橋で松本零士さんの版画作品展

     「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」などのSF作品で知ら…

エンタメ・文化美術・芸術群馬
詳細はこちら

← 祭頭祭へ準備着々 茨城・鹿嶋 3月9、11日
「おじさん」切り口に日本画紹介 県立博物館、来月2日まで →

検索

人気記事(24時間)

  • なつかしい「昭和レトロ展」 4月19日から高崎高島屋で開催
  • 梅から主役の座引き継ぎ 水戸・偕楽園 ソメイヨシノ約600本咲き誇る 
  • 花見も音楽もプロレスも 矢板で桜フェス「最高の一日を」
  • 山ちゃん、栃木に引っ越し 閉館する常陸大宮・山方淡水魚館のオオサンショウウオ
  • 道の駅にモニュメント 「シルバニアファミリー」は壬生生まれ
  • レンタカーで北関東を旅してみませんか?
    [PR]

北関東の天気

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社
Posting....