北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • イベント情報
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道
ゆる鉄交通情報群馬趣味鉄道

鉄道開業150年で7駅スタンプラリー 来月1日からJR東高崎支社

上毛新聞
2023年2月27日

 鉄道開業150周年を記念した最後の企画として、JR東日本高崎支社は3月1~31日、「高崎支社 駅スタンプラリー」を実施する。

管内の路線が一日乗り放題になる「ぐんまワンデーパス」、「ぐんまワンデーローカルパス」を使うことが条件。高崎、新前橋、中之条、伊勢崎、横川、群馬藤岡、深谷の7駅を回り、専用の台紙に150年記念駅スタンプを集める。先着順でオリジナルクリアボトルがもらえるほか、抽選で高崎車両センター(前橋市)を見学できるイベントや、大型連休に運行するSL列車の乗車体験などが当たる。

台紙は本県や首都圏の主要駅で配布する。2月28日以降、同社ホームページからも印刷できる。

問い合わせは同支社(☎027-320-7111)へ。

関連ニュース

  • ウサギがお出迎え 上毛電鉄の「干支電車」、12月末まで運行 
  • 《土木遺産の路線 わ鉄を巡る(9)神戸駅危険品庫》融雪灯の燃料を保管
  • 《土木遺産の路線 わ鉄を巡る(10)特製ヘッドマーク》土木遺産認定をPR
詳細はこちら

← 《食いこ》とうふやたかはし(茨城・八千代町)  体に優しい料理、スイーツ
梅・納豆・米、三福メニュー 3月19日まで提供 水戸の京成百貨店 →

人気記事(1時間)

  • この木、なんの木?栃木県にゆかりの深い木の花が見頃 宇都宮市ではLRTと共演
  • 群馬県の今週末のイベント《5月17日~18日》ばら園まつり/ダム点検放流/マルシェ/渓流釣り
  • 栃木県の今週末のイベント《5月17日~18日》宇都宮バーフェス/北海道物産展/真岡いちごフェスタ
  • 栃木県内にもインバウンドの波 外国人観光客の宿泊数が過去最多に 2024年集計
  • 技と感性、秀作660点 茨城工芸美術展 20日まで 水戸

人気記事(1週間)

  • 栃木県の今週末のイベント《5月17日~18日》宇都宮バーフェス/北海道物産展/真岡いちごフェスタ
  • この木、なんの木?栃木県にゆかりの深い木の花が見頃 宇都宮市ではLRTと共演
  • 宇都宮駅東口で5月18日にお酒&グルメのイベント「SAKE TO SAKE」総勢50店舗が出店
  • 群馬県の今週末のイベント《5月17日~18日》ばら園まつり/ダム点検放流/マルシェ/渓流釣り
  • 宇都宮観光PR特使に4人 オーディションで500人超の応募から選ばれる

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社