勇壮に武者行列 騎馬隊の参加も 坂東・岩井将門まつり
茨城新聞
2016年11月14日
第43回岩井将門まつりが13日、坂東市岩井の岩井商店街で開かれ、約6万人(主催者発表)が勇壮な戦国絵巻を楽しんだ。福島県南相馬市から相馬野馬追騎馬隊の10騎が特別参加し、平将門の軍勢を描き出す勇壮な武者行列と共に、観光客の目を楽しませた。
相馬野馬追は将門にルーツを持つ神事。将門まつりへの同騎馬隊の参加は6回目。武者行列の平将門役は、市農業委員会の戸塚敏会長が務めた。
坂東市神田山の中村照美さん(42)は、長男の友郁ちゃん(1)と夫の浩さん(45)、父母の家族5人で訪れた。照美さんは「息子に馬を見せたくて来た。天気にも恵まれ馬が美しかった。息子も楽しそう」と話した。
徳川家康の孫娘、千姫ゆかりの常総市で19日、「常総千姫まつり…
新選組ゆかりの地の行方市で13日、「第11回なめがた新選組ま…
筑西市協和地区に伝わる伝説を再現する「小栗判官まつり」(同実…
古河市を代表する伝統の奇祭「古河提灯竿(ちょうちんさお)もみ…
徳川家康の孫娘、千姫ゆかりの常総市で8日、「千姫まつり」(市…
勇壮な武者行列が見どころの「岩井将門まつり」が12日、坂東市…
新選組初代筆頭局長の芹沢鴨と、副長助勤の平間重助のゆかりの地…
桜川市真壁町真壁の真壁伝承館や大和町商店街を会場に「まかべ街…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。