山車が集結祭り最高潮 鬼石
上毛新聞
2016年7月20日
-->
ㅤ鬼石夏祭りが16、17の両日、宿場町の風情が残る藤岡市鬼石の中心街で開かれ、にぎやかな祭りばやしを響かせながら山車が練り歩いた。
ㅤ17日は山車が急坂を一気に駆け上がる「新田坂の駆け上がり」が行われ、熱気に包まれた。
ㅤ締めくくりには各町内の5台の山車が「おまつり広場」に集結。勇壮なおはやしの競演「寄り合い」が行われ、祭りは最高潮に達した。
ㅤ徳川家臣として戦功を挙げ、大胡地区の町割りの基礎を築いた初…
ㅤ館林市は28日、昨年のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」に出演した…
ㅤ安中市が国史跡化を目指す同市松井田町横川の県指定史跡「碓氷…
ㅤ桐生市新里町ゆかりの戦国武将、山上郷右衛門を顕彰する「山上…
ㅤ「タンタン、タン。よーい」。夕闇に包まれた沼田市街地に太鼓…
ㅤ桐生祇園祭(8月4~7日)に向けた団結式が23日夜、桐生市…
ㅤ織物産地の桐生市で、夏祭り用の半纏(はんてん)作りがピーク…
ㅤ第37回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバル(関信越…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。