春歴史神社祭り茨城春の訪れ、境内に樫棒響く 鹿島神宮「祭頭祭」 茨城新聞2021年3月13日鹿島神宮(茨城県鹿嶋市宮中)の伝統行事「祭頭祭(さいとうさい)」が9日に行われ、鹿行地域に春の訪れを告げた。祭りの“華”の祭頭囃(ばやし)では、当番字・溝口郷(神栖市)の囃人(はやしびと)たちが五穀豊穣(ほうじょう)と天下太平を願い、樫(かし)棒を組み鳴らし、馬簾(ばれん)を振るった。境内の樹叢(じゅそう)からの木漏れ日が、色とりどりの衣装を身にまとった囃人をひときわ輝かせた。馬簾を振る若者関連ニュース 舞い飛ぶ火の粉に歓声 下妻・タバンカ祭 舞い飛ぶ火の粉に歓声 下妻・タバンカ祭 幕末の志士、子孫が慰霊 水戸・回天神社秋季大祭 笠間、愛宕神社「悪態まつり」 天狗に罵声、供え物争奪 例大祭、優雅に巫女舞 行方・化蘇沼稲荷、相撲も奉納 人馬一体、心射抜く 鹿島神宮で流鏑馬神事 新造山車、勇壮に 人形修復も、潮来で奉納曳き 大神輿で地域振興 重さ3トン、国内最大級 19年黄門まつりお披露目予定 地図を開く 近くのニュース