北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • イベント情報
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道
アクティビティキャンプ夏山群馬自然

「大人の林間学校」で収益力高め発信も狙い集客 赤城少年自然の家

上毛新聞
2022年8月6日

 小中学校の林間学校を受け入れている前橋市赤城少年自然の家(群馬県同市富士見町赤城山)は、成人利用を促す宿泊プラン「大人の林間学校」の提供を始めた。子どもの頃に体験したカッターこぎやキャンプファイヤーを楽しめる。コロナ下で学校利用が減り、老朽化する施設の維持管理費が課題となる中、利用者の裾野を広げて収益力を高める。成人に赤城山の魅力をPRして将来的な移住につなげることも想定している。

家族や友人同士など8人以上の団体が対象。カッターこぎやキャンプファイヤー、バーベキューなど小中学校の林間学校向けに提供するプログラムの中から、体験したい内容を自由に選べる。10月まで受け付ける。

埼玉県内の医療機関に勤める20~30代の9人は6月下旬に同プランを利用し、バーベキューとキャンプファイヤー、ナイトハイクを体験した。参加した竹沢忍さん(30)は「密にならずに旅行できる場所を探していた。自然が豊かで都会にはない魅力がある」と満足そうだった。

同施設によると、2020年と21年は、林間学校による利用がコロナ前と比べて9割減った。今年も2泊の日程を1泊や日帰りに短縮したり、延期や中止したりする学校が多いという。

プランは、同市移住コンシェルジュの鈴木正知さんが発案した。県外から利用者を呼び込み、移住促進に役立てる狙いもある。

施設を指定管理するNSP群馬(高崎市下豊岡町)は「収益力を高めるとともに、前橋や赤城山の魅力を発信したい」としている。

基本は1泊3食付きで1人3300円。カッターこぎなどの各プログラムの利用には別途料金がかかる。

問い合わせは同施設(電話027-287-8227)へ。

関連ニュース

  • 《山の日8・11特集》谷川岳
  • 大岩背に大輪の花 中之条
  • 草津白根でコマクサ見頃
  • 《山の日8・11特集》尾瀬
  • 《山の日8・11特集》黒斑山
  • 《山の日8・11特集》妙義山
  • 《山の日8・11特集》仙ノ倉山
  • 《山の日8・11特集》赤城山
詳細はこちら

← 8日、割引やタオル配布 小山思川温泉が20周年
室内サバゲーの拠点に 前橋・旧富士見村衛生センター 愛好者30人が大会楽しむ →

人気記事(1時間)

  • この木、なんの木?栃木県にゆかりの深い木の花が見頃 宇都宮市ではLRTと共演
  • 群馬県の今週末のイベント《5月17日~18日》ばら園まつり/ダム点検放流/マルシェ/渓流釣り
  • 栃木県の今週末のイベント《5月17日~18日》宇都宮バーフェス/北海道物産展/真岡いちごフェスタ
  • 栃木県小山市のふるさと納税 年間寄付額が過去最高58億円に…人気上位の返礼品は?
  • 技と感性、秀作660点 茨城工芸美術展 20日まで 水戸

人気記事(1週間)

  • この木、なんの木?栃木県にゆかりの深い木の花が見頃 宇都宮市ではLRTと共演
  • 栃木県の今週末のイベント《5月17日~18日》宇都宮バーフェス/北海道物産展/真岡いちごフェスタ
  • 宇都宮駅東口で5月18日にお酒&グルメのイベント「SAKE TO SAKE」総勢50店舗が出店
  • 群馬県の今週末のイベント《5月17日~18日》ばら園まつり/ダム点検放流/マルシェ/渓流釣り
  • 宇都宮観光PR特使に4人 オーディションで500人超の応募から選ばれる

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社