北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道
群馬

《群馬イノベーションアワード》独創的な新事業を募集 ビジネスプランなど3部門1日からエントリー受け付け

上毛新聞
2022年6月30日

 次代を担う起業家の発掘プロジェクト「群馬イノベーションアワード(GIA)2022」(上毛新聞社主催、田中仁財団共催)は、7月1日からエントリーを受け付ける。コロナ下で社会が大きく変わる中、挑戦的なビジネスプランや独創的な新事業、事業実例などを9月15日まで募集する。

GIAは2013年にスタートし、今年で10回の節目を迎える。募集部門は「ビジネスプラン」「スタートアップ」「イノベーション」の3部門で、ビジネスプラン部門は高校生大学生・専門学校生、一般の3部に分かれる。起業家を目指す人にとっての挑戦の場として定着し、昨年は計548件の応募があった。

10月上旬に1次書類審査、22日に2次プレゼンテーション審査を実施し、ファイナリスト15組程度を決める。ファイナルステージは12月4日、前橋市の日本トーターグリーンドーム前橋で、新型コロナウイルス感染症対策を徹底して開く。

希望者はGIAホームページから申し込む。問い合わせは上毛新聞社事業部(電話027-254-9955)へ。

関連記事

  • 天然クーラー 神秘の鍾乳洞

    みどり市大間々町小平にある小平鍾乳洞がこの夏の猛暑で涼を求め…

  • バクの赤ちゃん 模様は半年限定 富岡・群馬サファリ

    21日に群馬サファリパーク(富岡市)で生まれたマレーバクの赤…

  • 赤城望むソバの花 渋川

    渋川市行幸田の畑一面にソバの白い花が咲き、訪れた人が赤城山を…

  • 高原キャベツ 全国へ 嬬恋

    嬬恋村特産の夏秋キャベツの収穫作業が最盛期を迎えている。冷涼…

  • 観音様の前で告白 愛を叫ぶコンテスト 高崎

    白衣大観音の前で家族や恋人へ気持ちを伝える「観音さまから愛を…

  • きらびやか 化粧まわし 高崎・日本絹の里

    大相撲と絹をテーマにした特別展「シルクの土俵入り~相撲の世界…

  • JOYさんも出演 全編地元撮影の映画 高崎映画祭で先行上映

    第32回高崎映画祭(24日~4月8日)で先行上映される全編が…

  • 伊香保ロープウェイ 夜景眺め空中散歩 渋川

    渋川市の伊香保ロープウェイは17日、恒例の春の夜間運行を始め…

群馬

← 「夏の風物詩」トウモロコシ出荷最盛期 茨城・結城
店舗前に和菓子自販機設置 茨城・筑西 売り上げ一部日本赤十字社に寄付 →

検索

人気記事(24時間)

  • 31日から藤岡 花めぐりスタンプラリー BUCK-TICK母校に花壇
  • 茨城・大子の観光PR 新大使2人決定 本田さんと藤田さん
  • 茨城空港、13周年祭にぎわう 太鼓演奏、「空港で働く車」見学も
  • 文化庁「100年フード」に茨城の「牛久ワイン」認定
  • コラボどら焼き 足利の2社新作 「純みつポナどら」
  • レンタカーで北関東を旅してみませんか?
    [PR]

北関東の天気

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社
Posting....