北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • イベント情報
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道
夏春群馬花・植物

開花を手助け 花笠姿で「花摘み」 館林花菖蒲園

上毛新聞
2022年6月14日

 ハナショウブの花がらを摘み取る「花摘み」の実演が11日、群馬県館林市尾曳町の館林花菖蒲はなしょうぶ園で開かれた。そろいの作務衣さむえと花笠を身に着けた館林フラワーレディ4人が「花摘み娘」として登場し、園内を回って手入れした=写真。

花摘みは咲き終えて枯れた花を摘んで二番花の開花を促し、見た目を美しく保つ作業。実演には大勢のカメラマンが撮影に駆けつけ、4人は手入れの傍ら笑顔で応えていた。

笹部友里加さん(22)は「花を摘んでもう一度咲かせるのは初めて知った。貴重な体験ができた」とにこり。佐藤瑞記さん(21)は「花が大きくて紫や白、黄色など色とりどりできれい」とPRした。

市観光協会によると、同園のハナショウブは二番花が咲き始め、19日ごろまで楽しめるという。

関連ニュース

  • サボテンの花、色彩あふれる 富岡の温室で見頃
  • 心癒やすアジサイ 群馬・玉村の町道で1000株が見頃
  • 新緑に映えるオレンジ色のレンゲツツジが見ごろ 赤城山・白樺牧場
  • ハナショウブが見頃 群馬県伊勢崎市の赤堀花しょうぶ園
  • アジサイが「群馬のアジサイ寺」で見頃 国重要文化財の曹源寺栄螺堂を彩る
  • 2万株のアジサイが織りなすグラデーション 下仁田あじさい園
  • 春感じる紅白の梅 桐生・南公園
  • 《氷解かす春の足音》沼田・シダレザクラ

← ハナショウブあでやか 茨城・潮来のあやめ園
暗闇に舞うほのかな光 野木 3年ぶりホタル祭り →

人気記事(1時間)

  • この木、なんの木?栃木県にゆかりの深い木の花が見頃 宇都宮市ではLRTと共演
  • 栃木県小山市のふるさと納税 年間寄付額が過去最高58億円に…人気上位の返礼品は?
  • 群馬県の今週末のイベント《5月17日~18日》ばら園まつり/ダム点検放流/マルシェ/渓流釣り
  • 栃木県の今週末のイベント《5月17日~18日》宇都宮バーフェス/北海道物産展/真岡いちごフェスタ
  • 《釣り》茨城・鹿島沖 テンヤマゴチ絶好調 リリース含め10匹超

人気記事(1週間)

  • この木、なんの木?栃木県にゆかりの深い木の花が見頃 宇都宮市ではLRTと共演
  • 栃木県の今週末のイベント《5月17日~18日》宇都宮バーフェス/北海道物産展/真岡いちごフェスタ
  • 宇都宮駅東口で5月18日にお酒&グルメのイベント「SAKE TO SAKE」総勢50店舗が出店
  • 群馬県の今週末のイベント《5月17日~18日》ばら園まつり/ダム点検放流/マルシェ/渓流釣り
  • 宇都宮観光PR特使に4人 オーディションで500人超の応募から選ばれる

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社