クリンソウ見頃 日光 色とりどり華やかに
下野新聞
2022年6月4日
【日光】上三依の上三依水生植物園で、約3500株の色とりどりのクリンソウが見頃を迎えている。
同園によると、ピンクや白のほか黄色もあり、4月中旬から順次、咲き始めた。1カ所に群生している点が見どころで、今月中旬まで見ることができるという。
大田原市中田原から訪れた菅原美咲(すがわらみさき)さん(41)は「他の所はピンクだけが多いが、ここは黄色もあってきれい」と喜んでいた。
クリンソウの他にも、貴重といわれる青いケシやヒメサユリも咲いており、たくさんの種類の花を楽しめる。
【栃木】都賀町大柿の植物園「花之江の郷」でハナショウブが咲き…
下野市下古山の「石橋あやめ園」でジャーマンアイリスが見頃を…
下野市下古山の石橋あやめ園でジャーマンアイリスが見頃を迎えて…
県内に久しぶりの青空が広がった18日、さくら市早乙女の荒川河…
日光市足尾町の庚申山(1892メートル)の岩肌に、希少な食虫…
【日光】本町の金谷ホテル歴史館で、同館の庭園に咲くボタンを観…
【日光】所野の霧降の滝近くにある「つつじが丘」周辺で6日、群…
【那須塩原】三区町の産直販売所「そすいの郷直売センター」北…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。