北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • イベント情報
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道
群馬

【挙式カップル募集】きつねの嫁入り 10月、結婚式として初開催 高崎・箕郷

上毛新聞
2022年5月25日

 キツネ顔の化粧をした男女が、高崎市箕郷町に伝わる婚礼儀式を再現する「みのわの里のきつねの嫁入り」が10月2日、3年ぶりに開催されるのに伴い、実行委員会が挙式したいカップルを募集している。本物の結婚式として開催するのは今回が初めてで、一風変わった世界で永遠の愛を誓うことができる。

昭和30(1955)年ごろまで地元で行われていた婚礼儀式を、きつねの嫁入り風に再現した恒例行事。住民ら約100人の花嫁行列が、同市箕郷支所からふれあい公園までの1キロを練り歩き、キツネの男女が結婚するまでを描いた創作劇も上演する。

これまで花嫁役と花婿役をカップルが務めたことはあったが、本物の結婚式を開くのは今回が初めて。当日はキツネ顔の化粧をし、花嫁は大振り袖を身にまとい頭には角隠しを、花婿は羽織はかま姿で練り歩く。親族も参列できる。行列の後、公園の特設ステージで神主による神前式に臨み、“キツネの誓い”で愛を誓い合う。

コロナにより直近2回が中止となり、開催は3年ぶり。実行委員長の岡本優子さん(75)は「昔は普通だった婚礼行事も、今の若い人にとってはファンタジーのように珍しいと思う。ぜひ体験してほしい」と呼びかけている。

締め切りは7月末。対象は高崎市在住または在勤で、39歳以下のカップルや夫婦。費用は1万円。面接がある。問い合わせ、申し込みはメールで実行委(minowakitune@gmail.com)へ。

関連ニュース

  • 天然クーラー 神秘の鍾乳洞
  • バクの赤ちゃん 模様は半年限定 富岡・群馬サファリ
  • 赤城望むソバの花 渋川
  • 高原キャベツ 全国へ 嬬恋
  • 観音様の前で告白 愛を叫ぶコンテスト 高崎
  • きらびやか 化粧まわし 高崎・日本絹の里
  • JOYさんも出演 全編地元撮影の映画 高崎映画祭で先行上映
  • 伊香保ロープウェイ 夜景眺め空中散歩 渋川

← 【走らない鬼ごっこ】140人が世代を超えて交流 ミッション重ね得点競う
野口雨情の創作秘話紹介 北茨城 生誕140年企画展 →

人気記事(1時間)

  • この木、なんの木?栃木県にゆかりの深い木の花が見頃 宇都宮市ではLRTと共演
  • 群馬県の今週末のイベント《5月17日~18日》ばら園まつり/ダム点検放流/マルシェ/渓流釣り
  • 栃木県小山市のふるさと納税 年間寄付額が過去最高58億円に…人気上位の返礼品は?
  • 栃木県の今週末のイベント《5月17日~18日》宇都宮バーフェス/北海道物産展/真岡いちごフェスタ
  • 技と感性、秀作660点 茨城工芸美術展 20日まで 水戸

人気記事(1週間)

  • この木、なんの木?栃木県にゆかりの深い木の花が見頃 宇都宮市ではLRTと共演
  • 栃木県の今週末のイベント《5月17日~18日》宇都宮バーフェス/北海道物産展/真岡いちごフェスタ
  • 宇都宮駅東口で5月18日にお酒&グルメのイベント「SAKE TO SAKE」総勢50店舗が出店
  • 群馬県の今週末のイベント《5月17日~18日》ばら園まつり/ダム点検放流/マルシェ/渓流釣り
  • 宇都宮観光PR特使に4人 オーディションで500人超の応募から選ばれる

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社