北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • イベント情報
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道
アクティビティ群馬

クラシック自転車で吾妻路満喫 エロイカ3年ぶり開催

上毛新聞
2022年5月24日

 イタリア発祥のクラシック自転車の祭典「Eroica(エロイカ)」の日本大会「エロイカ・ジャパン2022」が22日、長野原町の北軽井沢観光協会前を発着点に開かれた。新型コロナウイルス下で2大会連続で中止したため、開催は3年ぶり。全国から集まった約170人が、クラシックな装いで春の吾妻路を走った。

イタリア・トスカーナ州で1997年に始まった大会がルーツ。87年以前に製造された自転車に乗ることや、ウール製ウエアなど自転車の製造年代に合わせた装いでの参加が推奨される。スピードは競わず、自らのペースで走る。林道の観光資源化を見据えており、コースには未舗装道が組み込まれている。

日本大会は国際自転車交流協会(前橋市)が主催。今回は北軽井沢から中之条町の四万温泉を通過して草津町に入り、嬬恋村を走って戻るロング(160㌔)のほか、ミドル(105㌔)、ショート(33㌔)の3ルートで実施した。

スタート地点には1880年代の英国製自転車のレプリカなどが並んだ。参加者は愛車との記念撮影の後にゆったりと出発。イタリアのブランド「バッソ」で走った衣笠勤さん(65)=水戸市=は「昔の道を思い出すような砂利道があった。ギアを上り仕様にしていたので上り坂も楽勝でした」と笑顔を見せた。

大会は8回目。2018年以降は吾妻郡内で毎年主会場を変えて行われ、次回は草津町で開催予定。

関連ニュース

  • ヒルクライムに参加しませんか 榛名山
  • 過去最多の6510人3コースを疾走 榛名山ヒルクライム
  • 輝く緑 銀輪躍る 地元名物味わい 61キロペダルこぐ 妙義山ビューライド
  • 利根川沿い走ろう 来年1月マラソン大会 千代田
  • 《やってみチャオ》キャンドルナイト(みなかみ町) 心落ち着かす優しい明かり
  • 愛妻の丘でキャベチュー 3年分の「愛してるよー」を絶叫
  • 室内サバゲーの拠点に 前橋・旧富士見村衛生センター 愛好者30人が大会楽しむ
  • めんたい、こんにゃく、サファリ… 観光振興へ、10月からスタンプラリー開始

← 〝モグラビール〟どんな味? 土合駅地下で熟成 ビアキャンプで楽しむ
ネモフィラ 水玉の装飾 那須フラワーワールド →

人気記事(1時間)

  • この木、なんの木?栃木県にゆかりの深い木の花が見頃 宇都宮市ではLRTと共演
  • 栃木県小山市のふるさと納税 年間寄付額が過去最高58億円に…人気上位の返礼品は?
  • 群馬県の今週末のイベント《5月17日~18日》ばら園まつり/ダム点検放流/マルシェ/渓流釣り
  • 栃木県の今週末のイベント《5月17日~18日》宇都宮バーフェス/北海道物産展/真岡いちごフェスタ
  • 熱気球見て乗って マルシェは初開催 25日 茨城・ひたちなか

人気記事(1週間)

  • この木、なんの木?栃木県にゆかりの深い木の花が見頃 宇都宮市ではLRTと共演
  • 栃木県の今週末のイベント《5月17日~18日》宇都宮バーフェス/北海道物産展/真岡いちごフェスタ
  • 宇都宮駅東口で5月18日にお酒&グルメのイベント「SAKE TO SAKE」総勢50店舗が出店
  • 群馬県の今週末のイベント《5月17日~18日》ばら園まつり/ダム点検放流/マルシェ/渓流釣り
  • 宇都宮観光PR特使に4人 オーディションで500人超の応募から選ばれる

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社