竹灯籠の光 温泉街彩る 那須 地元住民ら照明作り準備
下野新聞
2021年11月2日
-->
【那須】湯本の湯川沿いと鹿の湯通り民宿街で30日、竹灯籠などのライトアップが始まった。
昨年は町観光協会が殺生石周辺で4日間のライトアップを行ったが、今回は同通り活性化協議会や那須温泉民宿組合などが主催。地元住民たちが照明を作って準備した。
この日はキッチンカーが出店するイベント「宵の散策」が開かれ、散策する観光客のためにちょうちんの貸し出しが行われた。家族と訪れた那須塩原市東原小2年鈴木大翔(すずきひろと)君(8)は「ピカピカ光っていて面白い」と上機嫌だった。
ライトアップは午後5~9時。7日まで。宵の散策は6、7日も行う。
【下野】JR石橋駅のペデストリアンデッキを飾るイルミネーシ…
【さくら】桜の名所で知られる氏家ゆうゆうパークで、勝山パー…
【日光】鬼怒川温泉にシャクナゲの季節が訪れた。 鬼怒川温泉大…
糖尿病撲滅のシンボルカラーである青色のライトアップが13日…
【大田原】佐良土の県なかがわ水遊園アクアドームで常設展示され…
マウントジーンズ那須(那須町)は17日~11月6日、あしかが…
【日光】湯西川温泉の観光、宿泊施設でミニかまくらや巨大かま…
【宇都宮】会場内の明かりを消して環境について考える「キャン…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。