秋雨に濡れ色艶やか 【2021 とちぎ紅葉めぐり】マウントジーンズ那須
下野新聞
2021年10月13日
-->
那須町大島のスキー場「マウントジーンズ那須」でゴンドラ山頂駅(標高1410メートル)周辺の紅葉が最盛期を迎えている。
同スキー場によると、中腹から駅周辺にかけてが見頃で、ゴヨウツツジやブナ、カエデの赤や黄色が斜面を色濃く染める。12日は朝から秋雨が降りしきったものの、木々の葉は艶やかさを増し、傘を手に紅葉狩りを楽しむ観光客の姿が見られた。
夫婦で訪れた埼玉県八潮市八潮8丁目、坂本藤次(さかもとふじつぐ)さん(72)は「那須の紅葉は初めて。良い気分転換になりました」と話していた。
ゴンドラの営業は11月7日まで。
日光市湯元の湯ノ湖畔でカエデやツツジ、ナナカマドなどが色づ…
奥日光と群馬県を結ぶ金精道路(国道120号)の金精トンネル…
奥日光の中禅寺湖畔で紅葉が見頃を迎えている。24日午前、湖…
那須岳(茶臼岳)で、紅葉が見頃を迎えている。台風一過の2日…
真岡市下籠谷(しもこもりや)の井頭公園で、モミジやカエデの…
日光市中宮祠の「竜頭の滝」周辺で木々の葉が赤や黄色に染まり…
本県と群馬県を結ぶ「わたらせ渓谷鉄道」の全17駅で、駅舎な…
日本三大名瀑(ばく)の一つ、奥日光の「華厳の滝」周辺が秋色…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。