春雨に映えて カタクリ満開 佐野・万葉自然公園
下野新聞
2019年3月25日
-->
佐野市町谷町の「万葉自然公園かたくりの里」で、カタクリが見頃を迎え、多くの人でにぎわっている。
同管理センターによると、約1.5ヘクタールの斜面に約150万株のカタクリが群生している。ことしの開花は前年並みで、ここ数日のぽかぽか陽気で一気に満開となった。今月末まで楽しめるという。
曇りで、時折小雨となった23日は、薄紫色のかれんな花を写真に収めようと家族連れや写真愛好家らがしきりにシャッターを切っていた。
川崎市宮前区、パート従業員石沢保子(いしざわやすこ)さん(75)は「まずまずの写真は撮れたが、天気が悪かったのが残念。晴れの日にもう一度来ます」と話していた。
【栃木】鮮やかな青緑色のヒスイカズラの花が、岩舟町下津原の…
あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)のフジの花が例年より1…
【宇都宮】上欠町の「うつのみや遺跡の広場」のニッコウキスゲ…
ゴールデンウイーク後半を迎えた3日、那須町豊原丙の「那須フ…
栃木市星野町の「四季の森星野」でセツブンソウが早春の里山を…
凍えるような寒さとなった春分の日の21日、佐野市町谷町の「…
市貝町見上の芝ざくら公園でシバザクラが見頃を迎え、丘陵一面…
宇都宮市上欠町の「うつのみや遺跡の広場」に自生するニッコウ…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。