古河に春、ハナモモ開花
茨城新聞
2019年3月13日
-->
古河市鴻巣の古河総合公園は12日、市の花であるハナモモの開花を宣言した。「矢口」と呼ばれる品種のうち、公園東側にある、日当たりの良い基準木に花が咲いたことを確認した。開花は例年並み。公園内のハナモモは今月下旬に見頃を迎えるという。
園内には、矢口のほか「源平」や「菊桃」など5品種約1500本が植えられている。春の陽気となった同日、来園者は丸く膨らんだピンク色のつぼみを眺めて楽しんでいた。
同園では第43回古河桃まつり(市観光協会主催)が20日から4月5日まで開かれる。公園管理事務所の担当者は「今後の天候次第だが、まつりの時期には見頃になるのではないか」と話した。
古河市で開かれる「第43回古河桃まつり」(3月20日~4月5…
笠間市笠間の笠間つつじ公園で、ツツジの花が満開を迎えた。園…
第41回古河桃まつり(古河市観光協会主催)が18日、古河市鴻…
1500本のハナモモの花が咲き誇る第42回古河桃まつり(古河…
古河市鴻巣の古河総合公園でハナモモが見頃を迎え、県内外から訪…
約2千本の八重桜が咲く那珂市静の静峰ふるさと公園で22日、那…
古河総合公園(古河市鴻巣)は24日、ハナモモの開花を宣言した…
茨城県内は17日、高気圧に覆われて気温が上昇し、大子で今年最…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。