雨粒まとい つややかに 日光 華蔵院の坂で紅葉
下野新聞
2018年11月7日
【日光】山内の世界遺産二社一寺周辺で紅葉が見頃を迎えた。稲荷川近くの「華蔵院(けぞういん)の坂」では6日、沿道の木々が赤や黄に染まり、雨でしっとりとした色合いを醸し出している。
市観光協会日光支部によると、世界遺産地区では2日に見頃が始まった。表参道や各社寺境内で紅葉狩りを楽しめる。この日は雨天となったが、華蔵院の坂には次々と徒歩の見物客が来訪。霧が時折出て幻想的な光景に見入っていた。
同支部は「色づき具合は例年並み。天候次第だが、来週いっぱいは紅葉を楽しめる」としている。
【日光】市内の紅葉シーズンも佳境となる中、世界遺産二社一寺…
日光東照宮400年式年大祭を記念して日光市山内の表参道で1…
日光市上鉢石(はついし)町のプリン専門店「日光ぷりん亭」は…
日光で日光ステーションホテルクラシックなど四つのホテルを経…
「鹿沼今宮神社祭の屋台行事」が昨年、国連教育科学文化機関(…
【日光】市内の紅葉の見頃も終盤となり、世界遺産の二社一寺が…
【日光】大修理が進む山内の日光山輪王寺本堂「三仏堂」を覆う…
日光東照宮400年式年大祭を記念した歌手MayJ.さん(2…
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。