世界遺産周辺、紅葉彩る 日光の「華蔵院の坂」
下野新聞
2016年11月11日
【日光】市内の紅葉シーズンも佳境となる中、世界遺産二社一寺がある山内地区で木々が鮮やかに色づいている。同所入り口の「華蔵院(けぞういん)の坂」でもカエデなどが沿道を彩っている。
奥日光では紅葉の見頃は過ぎたが、山内地区ではこれからピークを迎える広葉樹もある。地元観光関係者によると、20日ごろまで楽しめるという。華蔵院の坂は小杉放菴(こすぎほうあん)記念日光美術館から二社一寺へ向かう途中にある。
【日光】大修理が進む山内の日光山輪王寺本堂「三仏堂」を覆う…
日光東照宮400年式年大祭を記念して日光市山内の表参道で1…
日光市上鉢石(はついし)町のプリン専門店「日光ぷりん亭」は…
日光で日光ステーションホテルクラシックなど四つのホテルを経…
「鹿沼今宮神社祭の屋台行事」が昨年、国連教育科学文化機関(…
【日光】市内の紅葉の見頃も終盤となり、世界遺産の二社一寺が…
日光東照宮400年式年大祭を記念した歌手MayJ.さん(2…
世界遺産日光山輪王寺は10日、勝道上人(しょうどうしょうに…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。