道の駅オープン 村の恵み人気に 片品
上毛新聞
2018年7月25日
片品村が建設を進めていた「道の駅尾瀬かたしな」(同村鎌田)が21日、正式にオープンし、尾瀬国立公園などに向かう観光客らで終日にぎわった=写真。
記念イベントでは村産のトマトや、まいたけ汁の無料配布、抽選会のほか、ステージ発表も行われ、祝福ムードを盛り上げた。
農産物直売所は入場制限をするほどの大盛況。村民が料理を提供する「村民キッチン」や軽食コーナーでも片品の味が人気を集めた。
中之条町五反田の道の駅「霊山たけやま」で、色鮮やかなこいのぼ…
全国のダムカードを一堂に集めた群馬県藤岡市主催の「全国ダム…
「上州高山村 秋蕎麦(そば)祭り」が22日、同村の道の駅中山…
冬の夜を楽しんでもらおうと、みなかみ町の道の駅たくみの里は2…
稲刈りシーズンを前に地域の五穀豊穣(ごこくほうじょう)を願う…
一足早く春の訪れを感じてもらおうと、吉岡町漆原の道の駅よしお…
地域の農産物の販路拡大を目指して県西部農業事務所と3高校が連…
全面改修工事が完了した道の駅「万葉(まんば)の里」(神流町…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。