冬彩る赤や白 取手、シクラメンを直売
茨城新聞
2017年11月18日
クリスマスや正月を華やかに彩るシクラメンの直売が取手市稲の「美登花園」で17日に始まり、多くの客でにぎわった。
暖かいハウスでは、赤やピンク、白などの色鮮やかなシクラメン約3千鉢が並ぶ。中でも花がフリルのようなフリンジ咲きの品種が人気という。同園の長塚美登さん(58)は「今年は日照時間が短かったが、花付きもよく順調に育った」と話し、一鉢ずつ丁寧に手入れしていた。
千葉県我孫子市から訪れた小松英夫さん(74)は「息子のお嫁さんにプレゼントしたい」と笑顔を見せた。直売は年末まで行われる。
ともに生産量日本一を誇る神栖市のマツとセンリョウの出荷へ向け…
正月飾りを彩るセンリョウの生産量日本一を誇る神栖市で、出荷の…
お歳暮など、冬の贈り物で定番のシクラメンの出荷が県内で始まっ…
正月飾りを彩るセンリョウの出荷作業が、有数の産地である神栖市…
茨城県大子町で、高級和紙の原料となるコウゾの皮むき作業が最盛…
正月飾りを彩るセンリョウの生産量日本一を誇る神栖市で、センリ…
冬の花の定番として人気があるシクラメンの出荷が県内で始まった…
県立坂東総合高校(坂東市逆井、大木直人校長)の生徒たちが丹精…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。