滝包む紅葉見事 日光・霧降
下野新聞
2017年11月2日
【日光】日光三名瀑(ばく)の一つである所野の霧降の滝周辺で、紅葉が見頃を迎えた。1日は多くの見物客で終日にぎわった。
近隣の「山のレストラン」によると、4日ほど前に5割程度が紅葉し、色づき具合は例年並み。あと10日ほど楽しめるという。
紅葉狩りに訪れた人たちは、観瀑台から正面に見える高さ約75メートルの滝と、赤や黄に染まった木々でモザイク画のような山肌に感嘆の声を上げていた。
シンガポール国籍で東京都内の大学3年生ワン・ファンイーさん(21)は「初めて日光の紅葉を見に来て大好きになった。母国にはない光景で、色が鮮やか」とにこやかに話した。
【鹿沼】下沢の青柳政和(あおやぎまさかず)さん(66)宅の…
那須塩原市湯本塩原のスッカン沢周辺でカエデやモミジが色づき、…
紅葉シーズンを迎えた那須連山や奥日光で今秋、「紅葉の色づき…
【日光】市内の紅葉シーズンも佳境となる中、世界遺産二社一寺…
インバウンド(外国人誘客)のため、日光市などが招待した東南…
日光市川俣の瀬戸合峡で紅葉が進み、赤や黄に色づいた樹木が絶…
那須塩原市塩原を流れる箒川にかかる「紅(くれない)の吊橋(…
奥日光の中禅寺湖畔を紅葉が彩っている。湖の南東部に突き出し…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。