廃線跡を歩こう 11月、わ鉄が参加者募集
上毛新聞
2017年10月6日
わたらせ渓谷鉄道の廃線跡ツアー「廃線跡を歩こう」が11月25日、栃木県日光市足尾町で開かれる。現在の終着駅・間藤から、かつての終点・足尾本山までを歩く。
普段は立ち入ることのできない同区間は、第2松木川橋梁(きょうりょう)や向間藤、向赤倉の両トンネルなどがあり、腕木式信号機も見られる。足尾銅山観光の見学も楽しめる。
先着30人。参加費は大人5500円。小学生4000円(3年生以上で単独での参加は不可)。間藤駅までの往復運賃とトロッコ整理券、足尾銅山観光入館料を含む。申し込みはわ鉄(☎0277・73・2110)へ。
中之条町のJR中之条駅上り線ホームに柿約850個がつるされ、…
記録的な大雨の影響で9日夜から全線運休が続いていた東武鬼怒…
【那須烏山】JR東日本は26日、2014年3月に烏山線で導…
JR東日本高崎支社は、秋の臨時列車(10月1日~11月30日…
JR東日本高崎支社(高崎市栄町、百瀬孝支社長)は20日、9月…
【真岡】市が静岡市から無償で譲り受けたSL「D51-146…
ㅤ群馬の魅力を知ってもらう観光企画「ググっとぐんま観光キャン…
SL運行に合わせて小中高生が演奏する「吹奏楽inコットンウ…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。