列車に涼呼ぶ音色 上電
上毛新聞
2017年7月17日
上毛電鉄は15日から、涼しげな音色を奏でる「風鈴電車」を運行する。社員が13日、車内に100個余りの風鈴をつり下げて準備した=写真。
8月30日までの期間中、中央前橋―西桐生間で2編成を運行する。風鈴には、前橋大胡東小の児童が書いた交通安全標語や、一般公募した俳句、川柳の短冊が付けられている。夏の暑さを和らげようと毎年運行されている。
上信電鉄は19日、臨時列車「夏の定番です。ビール列車」を、高…
涼を届ける風鈴111個が中之条町のJR中之条駅上りホームに取…
わたらせ渓谷鉄道の利用促進を目的とした「沢入駅あじさい祭り」…
ㅤ吉岡町出身で、岩倉高(東京)運輸科3年の中嶋隼人さんが、鉄…
ㅤライトアップされた大輪の花を楽しんでいる=渋川・小野池あじ…
ㅤ夏の風物詩の風鈴約120個が、中之条町のJR中之条駅上りホ…
群馬の魅力を発信する大型観光企画「ググっとぐんま観光キャンペ…
ㅤ上信電鉄の臨時電車「夏の田園を行くビール列車」が20日、高…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。