涼呼ぶ風鈴に願い 駅に111個 中之条
上毛新聞
2017年7月12日
涼を届ける風鈴111個が中之条町のJR中之条駅上りホームに取り付けられ、心地よい音色が乗降客を癒やしている=写真。8月末まで飾られる予定。
風鈴には中之条小の6年生と教員が書いた短冊がつるされ、「家族が健康に過ごせますように」「サッカーで全国優勝したい」などの願い事が並ぶ。
風鈴飾りは30年続く夏の恒例行事。高橋秀幸駅長は「地元の人たちの協力があって続いてきた。夏の風物詩を楽しんでもらいたい」と話していた。
ㅤライトアップされた大輪の花を楽しんでいる=渋川・小野池あじ…
ㅤ夏の風物詩の風鈴約120個が、中之条町のJR中之条駅上りホ…
上毛電鉄は15日から、涼しげな音色を奏でる「風鈴電車」を運行…
JR東日本高崎支社は15日、“かぼちゃ電車”や“みかん電車”…
上毛電鉄の夏の風物詩「風鈴電車」が運行を始めた。車内に飾られ…
わたらせ渓谷鉄道通洞駅は、日光市足尾町の中心部にあり、191…
上毛電鉄の「七夕まつり号」の運行が始まったのに合わせ、前橋市…
ㅤJR東日本高崎支社は16日、蒸気機関車(SL)の車掌の制服…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。