森を染めるヤナギラン 渋川・赤城自然園
上毛新聞
2017年7月12日
7日に夏期オープンした赤城自然園(渋川市赤城町)のヤナギランが見頃を迎え、「四季の森・お花畑」エリアを赤紫色に染めている=写真。今月中旬まで楽しめるという。
アジサイやホタルブクロ、オカトラノオなども見頃を迎えた。“森の妖精”と呼ばれるレンゲショウマは今月下旬に咲く見通し。
草花の写真撮影に訪れていた舟岡久佳さん(68)=吉岡町大久保=は「開園を楽しみにしていた。ミツバチが花から飛び立つ様子が撮影できた」とうれしそうに話していた。
ㅤ浜川運動公園(高崎市浜川町)の御布呂が池のハナショウブが見…
荻窪公園(前橋市荻窪町)のアジサイが見頃を迎えた=写真。10…
野反湖(中之条町入山)近くの野反峠休憩舎周辺に群生するニッコ…
ㅤ水面に浮かぶスイレンが桐生市宮本町の吾妻公園で咲き始め、か…
ㅤ標高約2千メートルの片品村の丸沼高原・日光白根山ロープウエ…
ㅤ前橋市主催のアジサイまつりが19日、1万6千株のアジサイが…
「白い貴婦人」と呼ばれるアジサイの一種、アナベルが渋川スカイ…
渋川市赤城町にある赤城自然園で「森の妖精」と呼ばれるレンゲシ…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。