栃木県で12月28日決勝!第73回全日本大学サッカー選手権のトーナメント表、日程、会場は?《随時更新》

2024年12月20日

第73回全日本大学サッカー選手権大会(インカレ)の準々決勝から決勝まで計7試合が、12月22日から栃木県内で行われます。大学サッカー日本一の座に輝くのは-。ベスト8のトーナメント表と勝ち上がり、試合日程、会場などについてお伝えします(2024年12月22日更新)。

■試合日程

栃木県内で行われるのは、準々決勝から決勝までの計7試合。決勝ラウンドのリーグ戦を突破した8大学が日本一を懸けて戦います。

◎準々決勝(12月22日)

① 大阪学院大学 1-5 桐蔭横浜大学
12月22日(日)10:30~
栃木市総合運動公園陸上競技場

② 東洋大学 3-1 大阪体育大学
12月22日(日)10:30~
さくらスタジアム

③ 日本大学 1-2 新潟医療福祉大学
12月22日(日)13:30~
栃木市総合運動公園陸上競技場

④ 明治大学 0-0(PK5-4) 筑波大学
12月22日(日)13:30~
さくらスタジアム

◎準決勝(12月25日)

① 桐蔭横浜大学 0-1 東洋大学
12月25日(水)11:00~
栃木県グリーンスタジアム

② 新潟医療福祉大学 0-0(PK4-3) 明治大学
12月25日(水)11:00~
栃木県グリーンスタジアム

◎決勝(12月28日)

① 東洋大学 1-0 新潟医療福祉大学
12月28日(土)12:00~
栃木県グリーンスタジアム

出典:日本サッカー協会公式ウェブサイト(https://www.jfa.jp/match/alljapan_university_2024/

■会場詳細

試合は宇都宮市、栃木市、さくら市の3会場で行われます。

◎栃木市総合運動公園陸上競技場(ニッコークリエートスポーツフィールドとちぎ)
住所:栃木県栃木市川原田町760
アクセス:JR栃木駅からタクシーで12分、東武新栃木駅からタクシーで7分、東北自動車道「栃木IC」から車で5分
詳細:https://tochigi-park.com/access/

◎さくらスタジアム
住所:栃木県さくら市櫻野1789(さくら市総合公園内)
アクセス:JR氏家駅から徒歩25分、東北自動車道「矢板IC」から車で20分
詳細:https://www.city.tochigi-sakura.lg.jp/sightseeing/000041/000248/p001193.html

◎栃木県グリーンスタジアム
住所:栃木県宇都宮市清原工業団地32
アクセス:宇都宮ライトレール(LRT)のグリーンスタジアム前停留場から徒歩5分、北関東自動車道「真岡IC」から車で15分
詳細:http://www.g-stadium.jp/

■チケット

第73回全日本大学サッカー選手権大会の観戦入場は、準決勝・決勝が有料、準々決勝は無料となっています。

準々決勝:無料
準決勝・決勝:一般2,000円、高校生以下無料

チケットは当日券のみの販売。全席自由席で、同日同会場で2試合行われる場合は2試合共通となります。

チケットの販売開始、入場開始は第1試合のキックオフ1時間前を予定しています。

出典:全日本大学サッカー連盟ホームページ(https://www.jufa.jp/news/news.php?kn=1665

【画像】準決勝・決勝の会場となる栃木県グリーンスタジアム

⇒実は…宿泊も筋トレもできるんです スポーツのテーマパーク「栃木県総合運動公園」の知られざる一面