緑の宝石 収穫ピーク 鉾田産アンデスメロン
茨城新聞
2017年5月19日
日本一のメロン産地、鉾田市でアンデスメロンの収穫が最盛期を迎えている。6月下旬ごろまで続き、首都圏をはじめ全国に出荷される。
鉾田市下太田の長洲道豊さん(54)方のビニールハウスでは、朝から家族ら4人で、大きく育った実を次々と収穫していった。今年は天候に恵まれたこともあり、網目も細かく、長洲さんは「とても甘く、例年より出来がいい」と笑顔を見せた。
JA茨城旭村によると、今年は計約95万ケースの出荷を見込んでいる。
毎月6日の「メロンの日」と生産量日本一の鉾田市産メロンを知っ…
出荷のピークを迎えた八千代町特産「タカミメロン」の大試食販売…
水戸市産のブランド梅「ふくゆい」の出荷が11日、同市飯島町の…
生産量日本一の本県産メロンを首都圏の人たちに知ってもらおうと…
第2回全国メロンサミットが4日、鉾田市を会場に開幕した。初日…
メロンの本格的な出荷シーズンを前に、JA常総ひかりの八千代地…
旬を迎えたつくば市のブルーベリーをPRしようと、同市生産者連…
水戸市産ウメの新ブランド「ふくゆい」の出荷が12日、始まった…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。