《釣り》北茨城沖 季節外れタチウオ到来 水深30メートル ジグ着底前、次々ヒット

茨城新聞
2024年5月18日

茨城でここ数年、冬のターゲット一番人気はタチウオ。今年は群れが福島、宮城沖に行ってしまい、こちらでの釣果はほぼなかった-、と思いきやシーズンが少しずれた4月、北茨城沖に到来との情報。善は急げと予定の仕事を早め先延ばしし、アカムツ、ヤリイカ、タチウオが得意な平潟港の「長孝丸」(山田長寛船長)に運よく席が取れた。

4月初旬の午前4時半。平日にもかかわらず平潟港は釣り人でごった返している。満席の長孝丸に最後に乗り込み左舷胴にさおを置く。船長によるとこの日、数十人を断らざるを得なかったという。やや薄明るくなって出港。他の船もタチウオを待ちわびた釣り師を乗せて一斉に沖を目指す。

出港前「(ポイントは)水深50~60メートル」と船長は言っていたが、意外にも船は近場、水深30メートルで群れを探し始めた。魚探モニターはボトムに微妙な反応を表示。「これ狙うの?」と思った途端にGOの合図。

半信半疑で120グラムのメタルジグを落とす。と着底を待たずヒット。「うわ、いきなりきた!」と思わず叫ぶ。まずは胴体に刺さって、指3本半くらいのタチウオが上がってきた。

銀色に輝く釣果

針を外し、ジグを海中に放り込み、タチウオをおけに入れた途端、もう次のヒット。これが茨城、水深30メートルのタチウオか。船中全員夢中。手返し重視、「切られない」「オマツリしない」のトラブルなしでチャンスタイムに釣り続けたもん勝ちである。

鋭い歯に対抗してバイトリーダーは「太刀複合メタル3号」。細くしなやかでルアーの操作性に優れ、極めて切れにくい。傷が目立ってきたらその部分を詰めて結び直す。ナイロンリーダーとの直結は電車結びでオーケー。

1時間足らずでおけはまぶしい銀色でひしめく。平均サイズは指4~4.5本。心配なのはタチウオの味。冬なら脂が乗って文句なしのおいしさだが、季節外れが気にかかる。

使用したバイトリーダーとメタルジグ

アタリが減り、朝のチャンスタイムも終了かと思われたのもつかの間、潮が効いてくると再び高活性に。棚を探りながらスローなトゥウィッチで誘うとかすかに感じる前アタリ。口へのヒットもぐんと増える。後半はジグのカラーを変えながら釣ったが高活性が続く中、午前11時に終了。

年に一度のビッグチャンスに54匹のタチウオを釣らせていただきました。帰宅して丁寧に処理して冷蔵、冷凍を済ませると日付が変わっていた。味の方は脂が乗って極めてうまかった。タチウオは今は日立沖でも釣れていることを付け加えておこう。(奔流倶楽部渓夢・上谷泰久)

地図を開く 近くのニュース