水面彩る つくばみらいでソメイヨシノ見頃
茨城新聞
2017年4月8日
つくばみらい市北山の福岡堰(せき)で、約600本のソメイヨシノが見頃を迎えている。
福岡堰は関東三大堰の一つ。下流域の水田を潤す導水路と小貝川に挟まれた堤には、約1・8キロにわたって鮮やかなピンク色のトンネルが続く。
市観光協会によると、週明けごろまで楽しめる見込み。同所の福岡堰さくら公園では11日まで「さくらまつり」が開催されている。
土浦市中心部を流れる新川で、両岸の桜が見頃を迎えた。花でい…
常陸大宮市辰ノ口の久慈川堤防のソメイヨシノが開花、散歩がてら…
茨城県日立市留町の久慈川河川敷で育てられている菜の花が、昨…
下妻市堀篭の小貝川ふれあい公園近くの小貝川沿いで、菜の花が一…
日立市留町の久慈川河川敷で、菜の花のじゅうたんが広がっている…
取手市の桜の名所の一つ、同市岡の水神岬公園で、ソメイヨシノ…
つくばみらい市の小貝川にある福岡堰(ぜき)でも桜が満開を迎え…
下妻市鎌庭にある鬼怒川河川敷の花畑、鬼怒フラワーラインで21…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。