取手 春色の岬
茨城新聞
2016年4月6日
-->
取手市の桜の名所の一つ、同市岡の水神岬公園で、ソメイヨシノが咲き誇っている。同公園は茨城百景の一つ、岡堰(ぜき)の一角にあり、水神を祭っている。小貝川に突き出した園内には、14本の桜のほか、水辺に菜の花も咲いており、岬全体が春色に染まっている。
笠間市笠間の笠間稲荷神社で、花がブドウの房のように集まって咲…
茨城県笠間市笠間の笠間稲荷神社で、樹齢400年を超える藤の花…
満開の桜の参道を貫くかのように列車が走る。茨城県潮来市新宮の…
土浦市中心部を流れる新川で、両岸の桜が見頃を迎えた。花でい…
茨城県日立市留町の久慈川河川敷で育てられている菜の花が、昨…
常陸大宮市辰ノ口の久慈川堤防のソメイヨシノが開花、散歩がてら…
下妻市大宝の大宝八幡宮で、「なんじゃもんじゃ」というユニーク…
龍ケ崎市馴馬町の女化神社(青木紀比古宮司)で、境内にあるソメ…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。