「かんな姫」3人 観光の安全祈願 上野・不二洞
上毛新聞
2017年3月31日
上野村の観光の安全を祈願し、村を疫病から救った僧侶を供養する「不二洞弥生まつり」が26日、同村の不二洞で開かれた。村を流れる神流川にちなんだ「かんな姫」に扮(ふん)した地元の女性らによって行われた。
今年かんな姫に選ばれたのは梶川あかねさん、花坂侑奈さん、黒沢あずささん。3人は関係者らと共に洞窟内の祭壇に線香を供え、観光客の安全を願った。洞窟の外では、けんちん汁が振る舞われたほか、かんな姫との写真撮影会も行われた。
まつりは不二洞保存会と上野振興公社が毎年開いている
ㅤ25日開幕の「館林さくらとこいのぼりの里まつり」で、約37…
国指定天然記念物「吹割の滝」の滝開きと無事故安全祈願祭が18…
ㅤ歴史ある温泉やアウトドアスポットなど、新旧の観光地に恵まれ…
ㅤ第30回高崎映画祭の授賞式が27日、高崎市の群馬音楽センタ…
草津町東部の山林内にある嫗仙(おうせん)の滝。新緑の下、人…
雪解け水がたっぷり流れる沢沿いを30分歩くと、神流町塩沢の早…
ㅤ積雪のため冬季閉鎖されていた国道292号志賀草津高原ルート…
国の選択無形民俗文化財で、群馬県南牧村に400年以上前から伝…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。