写真で富士山お届け 栗生楽泉園内に16点展示 群馬県・草津町

上毛新聞
2024年1月18日

群馬県草津町の国立ハンセン病療養所、栗生楽泉園内の社会交流会館に、富士山の写真16点が並んだ。撮影したのは静岡県御殿場市の国立駿河療養所に入所する元ハンセン病患者の「杉浦さん」。楽泉園の入所者をはじめ多くの人々に作品を見てもらおうと、杉浦さんと交流があるボランティア団体が展示を企画し、実現した。作品は2月23日まで、同会館で公開される。

「全国の療養所には『富士山に会いたい』と思っている方々がいるのではないか」―。国立駿河療養所と神山復生病院(同市)に犬や猫を連れて行き、元患者らに触れ合ってもらうなどの取り組みをしているボランティア団体「動物介在活動ぷらす」の伊東郁乃代表(65)が、展示会を発案した。

「富士山お届けプロジェクト」と題し、これまで長島愛生園(岡山県)と菊池恵楓園(熊本県)で展示。楽泉園で3カ所目となる。楽泉園に入所していた俳人、村越化石さん(2014年死去)の企画展の開催に伊東代表が携わった際に交流が生まれていたこともあり、楽泉園での展示が実現した。

伊東代表は「高齢やコロナ禍で遠出が難しい入所者に、ひととき楽しんでいただければ」と話す。一般の見学者に対しては「『気の毒』と思うだけではなく、元患者が実際に地に足を着けて生き抜いていることを感じてほしい」と呼びかける。

撮影した杉浦さんは1936年生まれで、50年に入所。療養所の自室のベランダなどから富士山を撮影してきた。今なお残るハンセン病差別のため、名字のみを公開している。

杉浦さんは「青空の富士山には興味をひかれない。笠(かさ)雲や紅富士の写真がお気に入り」と語る。展示される写真は時間帯や雲の様子がさまざまで、富士山が見せる多様な表情が見どころだ。

会場には国立駿河療養所に入所していた伊藤秋夫さん(故人)の写真集も置かれている。

開館時間は午前9時半~午後4時。月曜休館だが2月12日は開館し、翌13日に休館する。一般の見学者も無料で入館できる。